こんにちは、あたたかくなってきてだんだんビールが美味しくなる時期が近づいてまいりました、しかしその前に花粉、、
花粉と戦いながら早くこの時期を抜けてくれと切実に思っています私パンダでございます。
鼻にティッシュ詰め込んで歩いている人を見て「わかる、その気持ち凄くわかる」と思いながら自分はできない臆病者です。
為替予想は3月に入ってからは週刊為替予想のほうはなかなか調子が上がってきていてテクニカルに忠実な時期に入ってきたのかなぁ?
なんて思ったりしていて、ただ週半ばとにツイッターで発信している予想などは外れたりで、、ボーナスステージまではまだまだといったかんじでしょうか・
来週の為替はFOMCがあるようで利上げするみたいなニュースが前からでているので利上げから一気に動きだすことが予想されます。
無理はせずしっかり利益を上げていけたらと思います。
FOMCで来週のドル円は大きく動くか?3月4週目 来週のドル円為替予想
来週の為替予想ですが20日からFOMCがあるはずで(あまり気にしていないのでたぶん)利上げするとニュースが以前からでています。
16日のニューヨーク外国為替市場では、ドルが円以外の主要10通貨全てに対し上昇した。一連の米経済指標が堅調となる中、ドル指数は4週連続で上昇した。来週には米連邦公開市場委員会(FOMC)会合が控えている。
引用・Bloomberg ドル指数続伸 FOMC控え米指標が堅調
ドル円 来週はショート戦略で戻り売りの見通し【3月4週目為替予想】
来週のドル円予想は戻り売り戦略となります、ただ目標値が現在のレート近いので週締めの早い段階で到達する可能性も有り。
一番理想のパターンがFOMCまでに到達して利食いできる、と言うのが理想です。
- 105,290【106,750を上抜けするまでの目標値】
ドル円は一旦買い戦略と予想したのですが見事に予想は外れ下落トレンドとなりました。
ドル円107.770(106.240損切りライン)付近までの買い勝負なら今はリスクが低い場面。 pic.twitter.com/2cyXuXvZUx
— 巷で人気の為替予想@パンダ (@a_boy69) 2018年3月13日
これは行くと思ったのにあっさりシナリオ崩壊で私は損切りに、、まぁ入った場面が損切りラインに近いこともたいした損ではないですがイケると思ってた分少し辛かったです。
来週のドル円は週はじめの動き次第でショート勝負できたら良いと思っています。
ポンド円 3月4週目来週の予想と見通し
ポンド円は先週の予想はなかなか良い感じでした。
フィボナッチ38.2%少し届かずでしたが方向性は完璧でポンド円は38.2%少し届かいないところから垂れてきたところを利食い。
先週お世話になったポンド円ですが来週も買い戦略でフィボナッチリトレースメントで利食いで良いと思います。
下落したら買ってフィボナッチ38.2%まで保有で利食い、勢いよく上昇したら50%まで欲張っても良いでしょう。
来週のポンド円もドル円と同様に戻り売り戦略となります、38.2%に少し届かずとなりましたが1時間足レベルチャートレベルで下落となったのでとりあえず短期ショートからの戦略。
- 146,830【148,650を割るまでの目標値】
ポンド円もFOMCイベントでドル円と同じように大きく動く可能性があるのでFOMCまでに到達してくれた良いという感じ。
なので週はじめに入れそうな場面がショートで勝負。
豪ドル円予想も先週は完璧!儲けた方おめでとうです!
豪ドル円に関しても先週の予想は完璧で取れた方はおめでとうございます!ただフィボナッチの引き方が甘かったなぁという反省点がありました。
豪ドル円もポンド円と同じようにフィボナッチポイントまで買いで来週は良いと思います。84.200【フィボナッチ38.2%】
85.030【フィボナッチ50%戻し】
上の画像と目標値が先週の記事に書いていた予想ですがフィボナッチを引く起点が100%の部分が1つ手前が正解だったのか、、と言う反省です。
上の画像が今週検証した豪ドル円の画像でフィボナッチの100%部分の起点を手前に引いたら先週の高値がぴったりで38.2%で叩かれて下落しています。
豪ドル円予想は今週はお休みでしっくりくるチャートになればまた更新したいと思います。
人気の関連記事