おはようございます。いつも見ていただいている方は気づいていただいていると思いますがブログを引っ越しして色々と触るのに夢中になりいつもよりブログ更新をサボっているパンダです。
ブログの引っ越しと同時に「サイトのURL(アドレス)も変更しました」
ブックマークやショートカットしていただいている方は新たにブックマークやショートカット作成お願いします。
今は前のURLでも新しいこのサイトに繋がるようになっていますが、そのうち繋がらなくなります。
ブログも引っ越しある程度触り終えたので、今後はもう少し更新頻度を高めていきたいと思っているのでよろしくお願いします。
今日のドル円の日足の決まりかた次第ではドル円を損切りしようと思っていたところトランプ大統領の発言でドル円は上昇し今日の損切りはなんとか逃れられました。
ドル円ロンガーはここからが頑張って欲しいと願うポイントだと思いますが、反転ポイントなどをアップしておきたいと思います。
トランプ大統領発言でドル円上昇!日足の決まり方は良いので来週は反転に期待!
ドル円のチャートですが今日の日足のチャートのローソク足の決まり方は当面の反転に期待できるのではないか?
これはドル円ロンガーなら思っていることだと思います、私はツイッターでも書いていましたが今日のドル円の日足チャートで108円台でローソク足が決まれば損切りをしようと決めていたので少し寿命が伸びた感じになります。
ドル円今の安値割って今日の日足きまったら切る!
そこそこの損害やけど決意した!
— 巷で人気の為替予想@パンダ (@a_boy69) 2018年1月25日
去年末からのドル円ポジションで109円台を損切りラインにしていてそろそろ損切りだなぁと思っていたところトランプ大統領の発言でドル円は上昇。
それと同時にユーロ・ドルも大きく下落、この発言前にはテクニカル的にドル円の反発とユーロ・ドルの下落を予想していた方も多くいると思います。
ドル円4時間足
RSIレベルも低いしN作ってるし来週は明日〜来週前半は反発しそう
でも今日の日足の決まり方で私は切る!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/dXd0NlDVkg
— 巷で人気の為替予想@パンダ (@a_boy69) 2018年1月25日
ユロドル8時間足
こっちはRSIレベルが高いし明日〜来週前半はテクニカル的にも調整は普通にありそう pic.twitter.com/zUg5uWLaS1
— 巷で人気の為替予想@パンダ (@a_boy69) 2018年1月25日
私もツイッターで報告させていただきましたがこの上昇や下落を狙ってた方も多くいるはずです、このツイート後少ししてトランプ大統領の発言で大きく動いたのでナイスタイミング!と言った感じです。
いつも思うのですが、テクニカル分析でけっこう一杯一杯の買われ過ぎや売られ過ぎなどの状態の時ってタイミングよく発言がでて反応し反発とか反落ってよくありますよね。
ドル円ロンガーやユーロ・ドルショーターはここからが注目しなければいけない場面で、今日や来週は「頼むからこの流れを継続してくれ!」と神棚に祈るしかありません。
まだテクニカル分析でみれば下落、上昇しすぎの反発や反落とはなりますがドル円もユーロ・ドルの日足チャートのローソク足の決まり方も良いので少しは反転に期待できると思います。
ドル円が反転するために重要なテクニカルポイント
ドル円はチャートではまだまだ下落の形ですが、ここから少し反発が続くと仮定した場合に注目されるフィボナッチポイントです。
- 110.380(フィボナッチ38.2%戻し)
- 110.935(フィボナッチ50%戻し)
ドル円4時間チャートです。
画像見て頂いたらわかりますがトランプ大統領の発言での反発でフィボナッチリトレースメントの23.6%まで一旦到達し叩かれています。
次は23.6を抜け38.2%に向かい、その次に50%まで向かっていく展開は最低でもこなしてほしい展開で、61.8%越えでやっと少し安心しても良いポイントです。
このまま叩かれて安値更新も全然ありえます、私は昨日の安値更新でローソク足の日足が決まれば損切りすることにしました。
ユーロ・ドルの重要テクニカルポイント
続いてユーロ・ドルのフィボナッチ注目テクニカルポイントです。
ショーターはこのまま下落期待でロンガーは買い増すポイントを探す場面と思います。
- 1.22320(フィボナッチ38.2%戻し)
- 1.21430(フィボナッチ50%%戻し)
ユーロ・ドルも下落で23.6付近まで下落しています、ロンガーで買い増しを考えているなら38.2%からがポイントと思います。