こんにちは、先週はFXよりビットコインFXに夢中になって疲れたパンダです。
それとライン@の配信上限数が今月一杯になっているのでライン@での配信は今月はできません。
人数が増えると1回の送信数が増えるので、以前よりすぐ上限にいくようになり、来月からはしっかりライン@用の予想配信がある時だけ配信させていただきます。
先週からビットコインFXをやったり海外FX資金倍増計画ゲームをしたりと勝手に忙しくなっているわけですが、私のような不器用な人間はやはり色々なことを同時にできないのであれこれするのは向いてないなぁ、とあらためて思いました。
とくに今回はビットコインFXを全力でおこなっていたためロスカットになっていないかレートが気になり、為替はそこまでレートを気にはしていないため放置。
ただ海外FXのゲームの方が適当なエントリーとなりせっかく増やした資金が後戻り、、
全てに集中するってなかなかできないもんなんだなぁと思った次第です。
今週の為替予想は「ドル円戻り売り」で勝負!
今週の戦略としてはドルとポンド円の予想から入りたいと思います。
ドル円以外にもチャートを見ましたがポンド円も4時間足チャートで目標値算出できる形となっていて、勝負はドル円とポンド円でいきたいと思っています。
ただポンド円は金曜日の安値を更新してからの反発でショート。
金曜日の安値を更新しない間はドル円が優先で考え、ポンド円が金曜日の安値をしっかり更新した場合はポンド円もチャンスがあれば売り戦略で良いと思います。
ポンド円も参入しますが、とりあえずはドル円の勝負と思っています。
ドル円は目標値算出できるチャートとなり、第1目標値には到達し反発中で次は第2目標値がターゲットです。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
8月4週目 今週のドル円の目標値
先ほどから説明していますが、今週のドル円は売り戦略となります。
- 108.370(100.300を上抜けするまでの目標値)
この108.300のポイントは4時間足の目標値と重なるポイントでもあり、到達で少し大き目の反発。
もしくはトレンド転換の期待もできるポイントとなります、100.300を上抜けするまでの目標値と書いていますが、4時間足で見た場合のシナリオ崩壊は112.150の明確な上抜けとなるので、判断が難しいところでもあります。
今まで4時間足で追っかけてショートでエントリーしている場合は112.150を損切りラインに。
今週から短期でドル円をエントリーするなら100.300で短期勝負と言う感じです。
目標値が同じとか、損切りラインが違うとか難しい、、、と思うかたにチャート貼り付けるので理解していただければと思います。
まず30分足チャートから
目標値算出ポイントと損切りライン、目標値ラインが一番の赤線となります。
次にドル円4時間足チャートです
このチャートを良く見てください。
目標値算出のポイントは違います、しかし目標値は同じで損切りラインが違います。
4時間足チャートに30分足の部分も白枠で囲っています。
違う時間時間足で目標値が重なる部分などは「強い場所や大き目の反発や反落が期待できるポイント」と私は勝手に思っています。
今回のチャートで言うと目標値到達で、ショートのポジションを一旦決済するか、軽くして様子を見る場面となります。
ちなみに108.370は30分足では第2目標値で4時間足なら第1目標値となります。
もし108.370を明確に抜けた場合はまだまだ下落トレンド継続となります。
ただ30分足レベルでエントリーしている方は次のチャートが形成するまでは休憩か、反発狙いの短期買い勝負、、、、
などチャートの見方はいろいろと深い。
テクニカル分析初心者にちんぷんかんぷんな事と思いますが、チャート分析ってみる方法さえ理解できればFXでは本当に良い武器になると思います。
私の分析なんて以前から言っていますが、1つの通貨なら分析に5分もかからない
ブログ書く時間の方が何十倍もかかるんです。
8月4週目 ポンド円今週の見通し
- 137.830(143.300を上抜けするまでの目標値+金曜日安値更新でこの目標値が確定)
ポンド円の今週の見通しは金曜日安値を更新したら戻り売り戦略となり、それまでは様子をみる感じです。
コメント