スマホのプラン変更など色々考えた結果「UQモバイルのデータSIM(データ無制限プラン)+auのテザリングができるタブレット」で満足しています。
外出先で「You TubeやHulu」などの動画コンテンツをデータを気にせず観たい方、為替や株の情報を探すために色々サイトを見たりとデータを使うことも多いかと思いますが「UQモバイルのデータ無制限プラン(1.980円)」なら本当にデータ制限を気にせず電波を良くストレスフリーになります。
UQmobileの格安SIMとテザリングが出来るタブレットの運用がスマホトレーダーには最強!
- auで契約中のスマホ プランは「電話かけ放題+5ギガのプラン」
- au のQua tab テザリングが出来るタブレット これはauでSIMロック解除済
- UQmobileのデータSIM 無制限プラン
と言いますかパソコンのツールなんて開く必要ありますか?
為替のチャート分析はスマホで分析したのですが、やはり画面が小さく分析ツールが使い辛いこともあったので、この際タブレットの画面なら十分と思いタブレットも購入。
今まで外出先ではスマホでフィボナッチとか引いていて慣れてはいたので苦痛ではなかったですがタブレットで一度チャート分析するとスマホでは画面が小さくて戻れなくなりました。
UQmobileのデータSIM無制限ならデータを気にすることはないので、スキャルする方もタブレットでチャートを開いていてエントリーだけスマホでサクッとしてしますとかもできそうですね。
FXや株のアプリは開きっぱなしは意外とデータを使うので、その当たりでもUQmobileのデータSIMには助けられています。
auのタブレットQua tab01ですが、私が現在使ってる感じでは不満もなく価格も中古なら1万円前後で購入できます。
UQmobileのデータSIMや通話付プラン
今回私がタブレットで運用しているSIMはデータ通信のみの料金プランとなります。
UQモバイルのプランはざっくりとこの4つの料金プランになると思います、私は通話もよくするので、データのみの契約で月1.980円のプランで契約です。
ネットも程ほどで通話も全然しなくて、してもライン通話とかの方なら1.680円とか安すぎます!
月3GBまでで十分な方は絶対に格安SIMがお得と思うプランですよね。
UQmobileのデータSIMとタブレットの運用のメリットとデメリット
UQmobileのデータSIMのタブレット運用のメリット
- タブレット運用で外出先でデータ容量を気にせずにAbamaTVやHuluなどの動画や映画が大画面でデータを気にせずに見れる。
- データ無制限なのに月額1980円と格安
- 気になる通信速度は満足できるレベル(たまに遅いこともあります)
- テザリングが出来るのでスマホとパソコンでも繋げてスマホのデータ使用量が減らせている。
本当はauのスマホも解約してuqモバイルにしたいところなのですが、私は通話もよくして長電話になることもあり通話料が無制限で無料でないと電話代が高くなるのでとりあえずau のスマホも残しています。
今までタブレットを使ったことが無かったので今回初めてデータ通信できるタブレットを使い始めて感じていることは「もっと早くに使っていれば良かった」
この一言です。
私は動画や映画はよく観るのですが、外出先でデータを気にせずに観れることが凄く嬉しくて、今までスマホだけの時みたいにデータ食うから動画見るのは控えよう!
なんてことが無くなりストレスからの開放感は半端ないです。
auのタブレットQua tab01はテザリングができるタブレットです、そしてUQモバイルはテザリングのサービスは無料で使えます。
タブレットとスマホが近くにある時は常にテザリングでスマホは通信しています。
この使い方だとスマホのデータ使用量がかなり減ると思うので、パケットのプランを2GBとかのプランに落としても十分な気がします。
▽UQモバイル公式HPで格安プランを確認▽
UQmobileのデータSIMのタブレット運用のデメリット
つづいてUQmobileのデータSIMのタブレット運用のデメリットです、まだ2週間使用した程度で私が感じたデメリットというか気になった部分。
- 動画などを見るときに少し引っかかる感じで遅いときがある。
- テザリングでスマホでアプリをダウンロードしようとしたらかなり時間がかかったアプリがあった。
- サポートがしっかりしていなかった。
現在感じているデメリットや不満です。
「タブレットのSIMロック解除代+SIM変更手数料」
6.000円以上かかるならタブレットを返品してスマホでデータSIMを使うことも考えた。
▽UQモバイル公式HPはこちらから▽
と言って、しかも「SIMロック解除が必要!」 なんて一言も言わなかったこと考えればまだまだ格安SIMに関してしっかり説明できる店員さんは少ないのかなって思います。
ここまで振り回されるとイライラマックスで怒鳴ってクレームいれまくってやろうかとも思いました。
しかしその時に対応してくれたUQmobileのサポートの方が凄く丁寧に設定方法を電話で教えてくれて嫌な気分を大きく無くしてくれる対応の仕方だったので、単純な私は UQmobileのサポートの方良い人だったな。
データSIMをスマホ運用+テザリングで考えるならSIMロック解除がいらないisai LGL22
私は最初に届いたUQmobileのnanoSIMを挿して使えたのがisai LGL22となります。
この機種は以前使用していた機種でSIMカードを挿して設定したらすぐ使えるようになります。
最初に使ったスマホがそのまま使えたのでタブレットもそのまま使えると思ったらタブレットはSIMロック解除が必要でした。
isai LGL22はSIMロック解除なしでUQmobileのSIMが使え、テザリングにも対応しているのでおすすめできる機種の一つです。
SIMロック解除が必要な機種などは UQmobileの動作確認端末一覧
で確認できます。
SIMロック解除がいらない場合
SIMロック解除がいる場合
SIMロック解除がいる場合は〇になっています。
そしてSIMの種類も「マルチ(nano)」と「nano」の解りにくい違いがあります。
私の情報も間違っている可能性もありますので、契約前にUQmobileのサポートに電話してしっかり確認することをおすすめします。
UQモバイルSIm+auのQua tabのタブレット運用のまとめ
今回は私がデータのストレスから開放されたので報告させていただきました、今回の記事は
「スマホがかなり安く運用できる!!」
の記事ではなく、データチャージとかしている方なら今までチャージのお金考えたら今までのスマホのお金と変わらずに「大きなデータというストレスから開放されるよ!」
という記事です、スマホのプランを下げたりしたらもともとのタブレットとスマホ2台でも従来のスマホのみの維持費より安く運用はできると思います。
その辺りは私も今後使いながらスマホのプランなどを調整していきたいと思います。
今回紹介し au Qua tabとデータ無制限のプランはテザリングができてスマホのデータプランも最小限に抑えれて、外出先でもHULUなどで映画も観放題なので、パケット通信でイライラしている方は是非無制限プランでストレスを解消してください!
UQコミュニケーションズはWIMAXも人気となります。
などの記事はデータ通信や通話もよくする方などには参考になると思います。